リアルアバター社でリアルなアバターを作ってみた!

February 10, 2021

●バーチャルな俺に会いにゆく

以前はアバターといえば2Dが主流で、ちょっとインターネット経験が長い人はYahoo!の2Dアバターの記憶もあることでしょう。

しかしながら、昨今アバターとはバ美肉よろしく、3Dアバターが圧倒的主流であり、VRにおいてもデフォルトキャラではなく、自分のアバターを使用できるものが少しずつ出てくるようになってきたと思います。

そこで私コジマケイスケも、「バ美肉」ならぬ「バ美俺」を受肉するべく、都内青山にある『リアルアバター株式会社』さんを訪れてまいりました!


表参道からも外苑前からも徒歩で行けるナイスな立地


●最先端3Dスキャナー

スタジオに入ると、代表の岩山さんがキョドっている私を温かく迎え入れてくれまして、快く取材も受けてくださいました(感謝!)

撮影は色々とめんどくさいと思いきや、指定のポーズで一瞬撮影するのみというスーパーお手軽システムとなっており、賞味15分もあれば撮影完了できるんじゃないかと思うくらいあっという間に撮影は終わりました。


スキャン中は撮影NGでしたが、ほんとにあっという間に終わります


その後、岩山さんから少しお話を伺えたのですが、単純3D撮影に加えてリギングやリップシンク等もお任せできるということで、今後の私の快適なxR生活を支えるであろう3Dアバターちゃんもお任せすることにしました。


後ろの3Dスキャンシステムも販売中とのこと!おこづかいをためて買おう!


若干私のセンシティブな頭髪問題で、この最先端技術を脅かす事態が発生しましたが、そこもフォローして頂けるとのことで、無事撮影完了しスタジオをあとにすることができました。素晴らしいアフターケア!


本人のプライバシーに関わるため、一部画像が加工されております


●納品と料金とバ美俺

そしてデータ納品を心待ちにしていると、なんと翌日には簡易リギングが設定されたモデルデータが送られてきているではありませんか!ほんと早い!

さらに3日後にはリップシンクにも対応したモデルデータが届き、撮影するのもめちゃ早だったんですが、納品もこんなに早くて、当社でもあのリアルアバターさんの撮影システムを購入して副業(いや、多角経営ということにしよう)でも始めてやろうかと思った次第です。

しかも撮影料金もめっちゃ安くて、スタジオアリスと勘違いしちゃいしそうなビジネスモデルに感謝感激でございました。

明朗会計な料金はコチラ(いずれも撮影当時)

・360度撮影+3Dモデル生成+簡易クリーニング(.obj, .png) 7,800円(税別)

・簡易リギング+3Dアバター用VRMファイル化(.fbx,.vrm)+4,800円(税別)

・リップシンク(あ・い・う・え・お)+ 瞬きBlendShape設定 +37,000円(税別)


そして感涙にむせぶ中、出てきた私のアバターがこちらです!


完璧すぎるバ美俺、美しさしか感じない


す、素晴らしい!!


これぞ「バ美俺」、バーチャル美しい俺!!!

つぶらな瞳と輝く頭皮、夜間うろついていたら確実に職務質問されるであろう風貌は、間違いなく私の持つ「それ」そのものでありました!


というわけで、今回はこのバ美俺を作成するところまでをお届けしましたが、次回からはこの作成したバ美俺を使って、xR界に殴り込んでやろうと目論んでおります。


この記事を最後まで読んでくれた物好きな皆さんありがとうございました!

詳しい内容等はYouTubeでも公開されているので、ぜひこちらもご視聴ください!